チーム紀伊水道の主な活動
Webサイト、SNS運営 | 本Webサイトの管理・運営をしています。 Webサイトを通してイベントや交流会のおしらせをしています。 また、Twitter/Facebook/InstagramのSNSツールの管理・運営を通じて、情報発信を行なっています。 |
メールによる相談 | 性的指向や性自認など性別に関することについてのご相談をEメールにて受け付けています。メールフォームからご連絡ください。 面談による相談もお請けできますので、ご希望の場合はお気軽にお申し出ください) |
交流会の開催 | チーム紀伊水道では2箇月に1回、交流会を開いています。開催日時や開催場所については左メニューの「おしらせ」(ブログ)で逐次お知らせ致しますのでご確認ください。予め参加の意志をお申し出頂けますと助かりますが、その日に思い立って飛び込みでいらしても構いません。 直近の交流会日時についてはメールフォームからお問い合わせ頂いた方がより確実です。参加費用は1人1回500円です。頂きました参加費は会場費や当日のお茶・お茶菓子代等に充てさせて頂きます。お金に困窮している方は免除も可です。ご相談ください。 |
イベント参加 | 例年11月に開催される和歌山県・財団法人人権啓発センター主催「ふれあい人権フェスタ」には2009年から毎年ブース出展させて頂いています。それ以外にも不定期で参加することがあります。予定は「おしらせ」で逐次おしらせします。 |
その他イベント開催 | 勉強会や講演会、ワークショップなど、不定期に開催しています。開催予定は「おしらせ」で逐次おしらせ致します。 |
講師派遣 | セクシュアルマイノリティやセクシュアリティに関することについての出前授業や講演をご要望により行ないます。 詳細はお問い合わせください。 |